目次
テントを組み立てなきゃだけど、ちょっと面倒だな・・・
キャンプの際に毎回テントを組み立てるとなると、億劫になってしまうのは私だけでしょうか。。。?
無理にテントを立てなくて良いとなれば、その煩わしさからテントを無理には立てないでしょう。。
でも、設営もあっという間にできて収納も簡単であれば、話は大きく変わってきます。
今回は、私みたいなめんどくさがりな人間でも無理なく簡単に準備できるテントをご紹介します。
Zenphポップアップテントなら簡単組み立て!
- テントのサイズ:258cm(L)X 157cm(W)X 110cm(H)/2‐3人用
- 収納サイズ:約86㎝X86㎝X5㎝
- 総重量:2.8kg
- アウターテント:PUコーティング185Tポリエステル/耐水性2000mm
- インナーテント:PUコーティング150Dオックスフォード/耐水性3000mm
- ポール:繊維ガラス
おすすめ その1 組み立てはポンと投げるだけ!

出典:Amazon
組み立ての際は、上↑の写真のようにポンっと投げるだけでテントが開きます。
簡単ですね!
これなでのテントは、もっぱら力のある男性が組み立てることが多かったと思いますが、これだけ簡単であれば女性でも組み立ては問題ないですね!
おすすめ その2 意外と中の空間は広い
組み立ては簡単なのに、中の空間は結構広々しています。
テントのサイズ:258cm(L)X 157cm(W)X 110cm(H)と3人で寝るのは難しいですが、大人2人での宿泊利用であれば余裕を持って使えます。

出典:Amazon
おすすめ その3 コンパクトになるので持ち運びも便利です。
収納サイズは約86㎝X86㎝X5㎝とコンパクトに収納できます。

収納袋付属で、携帯するには便利です。いつでもどこでも持って行けます。
厚さが5cmまでコンパクトになりますので、隙間などに入れ込むことが簡単です。
ちょっとここが微妙・・・
変な漢字のロゴデザイン
これはメーカーさんに対して失礼なのですが、中国で使われているような漢字のロゴがテント本体や収納バッグに描かれています。
個人的にですが、あまりカッコいいとは言えず日本人向けのデザインではないと思います。
たたむ時に少しコツが必要
組み立てるときは広げるだけなので簡単なのですが、収納の際の畳み方は慣れるまで簡単ではありません。

出典:Amazon
慣れてしまえば問題ないのですが、初めはできる人に教えてもらった方がいいです。
まとめ
Zenphポップアップテントなら、あっという間に組み立てることができます。
ポンと広げるだけなので、正直誰でも問題なく組み立てることができます!
行楽でのお出かけ先でも、手軽に組み立てることができるので重宝しますよ。
コメントを残す