目次
保冷バッグは便利だけど荷物になる・・・
今流行のリュックは両手が空いて便利なんですが、保冷機能が備わっているリュックというのはほとんど知られていないのではないでしょうか?
これから、どんどん気温も上がっていきますから、暖かい場所だと腐りやすい冷蔵商品などは、夏は特に保冷バッグに入れて持ち歩きたいですよね。
でも保冷バッグは、手で持つか肩にショルダーベルトを掛けて持ち運びますので、これが結構ジャマに感じてしまうんですよね。
そこで、両手が自由に使えるようにリュックタイプの保冷バッグをご紹介します。
TOURIT 保冷リュックのご紹介
TOURIT 保冷リュックは、自転車走行時やお買い物に、両手が使えて便利な保冷バックパック(リュックサック)です。
・ブランド:TOURIT
・商品名:保冷リュック/クーラーリュック
・カラー:ブラック, ダークグレー,ライトグレー,ブルー
・サイズ:ヨコ30cm x タテ40cm xマチ18cm
・驚き収納力:25L,330ml缶が18本収納可能
・重量:約748g
・耐荷重 :10kg
・ハイグレード材質:無臭・無毒・安全な食品グレードの素材
・外側:600D高密度オックスフォード(撥水加工)
・内側:食品レベルのPEVA(簡単に清掃する)
・断熱材:10mm発泡ポリエチレン
見た目も、まさか保冷バッグだなんて思う人はいなんんじゃないかというくらい、カジュアルなデザインですよね!
メリットその1 両手の空くリュックタイプであること
冒頭でも言いましたが、保冷バッグのほとんどは手で持つタイプか、肩にショルダーベルトを掛けて持ち運ぶタイプがほとんどです。
片手側が埋まってしまいますし、いざと言う時にパッと手を出すことができず不便です。
移動する際に、荷物が少なくまとめられる恩恵は計り知れないものがあります。

出典:Amazon
メリットその2 抜群な収納力です
25L大容量な保冷リュックとなります。
上部・横にチャックが付いているので縦横の形で自由に開閉ができるようになっており、中のものをパッと取り出すことができます。

フロントのファスナーポケットは下まで深さがあるので、大型の長財布、手帳などを入れても落とす心配はないです。

ポケットもたくさんがあるので、小物を収納可能です。
メイン収納部x1
上蓋ZIPポケットx1
フロントポケットx1
サイドポケットx2
バックパックならではの収納力を落とすことなく、細やかな作りになっているところが嬉しいですよね!
メリットその3 メインポケットは防水性加工、表面は撥水加工
防水性、耐摩擦性、軽くと良い通気性の上質ポリエステル生地を採用し、强撥水加工を行って、水に濡れてもタオルで拭けばすぐ乾燥します。

出典:Amazon
ですから、軽めの雨の日でも安心に使えます。
内側の方は、保冷中の水滴が出てきても外側に染み出す事もありませんので安心です。
ちょっとここが微妙・・・
リュックの本体の高さが40センチあるため結構大きいです。
小柄な方がこのリュックを背負うと「これから登山にでも行くのですか?」と聞かれるくらいの大きさに見られるかもしれません。
機能的な問題は全くないんですけれどもね!
まとめ
お出かけの際に両手が使える事は正義です!
荷物で両手がふさがってしまう事は、それだけでストレスになってしまいます余計に疲れてしまいます。
これからの暑い季節!このTOURIT 保冷リュックを持つことで、いつでも冷たい飲み物を飲むこともでき、スーパーで買った食材なども傷むことなく持ち帰れる素晴らしいリュックです!
カラーも3種類ございますのでお一ついかがでしょうか?
コメントを残す