目次
キャンプデビュー!テントはどれを買ったらいいの?
数多あるアウトドア用品においてキャンプ初心者の方が購入する際に、一番悩まれるアイテムはテントではないでしょうか?
それもそのはず。アウトドア用品の中でもテントは高額商品になりますので、どれを購入しようか迷ってしまうのは普通のことです。
できれば失敗(後悔)したくないですもんね!
今回は4人家族の方で、初めて購入するテント選びで失敗したくない方向けに、オススメのテントを紹介いたします。
「コールマン(Coleman) テント タフワイドドームIV 300」がオススメです!
- サイズ:使用時/約300×300×185(h)cm、収納時/約直径25×75cm
- 重量:約10.6kg
- 耐水圧:約2000mm(フロア/約2000mm)
- 定員:4~6人
- 材質:フライ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)、インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工)、フロア/210Dポリエステルオックス(PU防水、シームシール)、メインポール/アルミ合金(約直径14.5mm)、フロントポール/FRP(約直径13mm)、リアバイザー/FRP(約直径8.7mm)、リッジポール/FRP(約直径7mm)
- 仕様:前室、キャノピー、メッシュドア×2、ベンチレーション、コード引き込み口、ストームガード、ランタンハンガー、メッシュポケット、ギアハンモック
- 付属品:ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバック
- 注意:キャノピーポールは別売り(180cmが適しています)
メリットその1 室内空間が広いので荷物も置ける余裕がある
テントを初めて購入し、いざ使用したときに結構な確率で「思ったより狭いな」という印象を受けることが多いです。
そして、どうしてもはじめてのキャンプの時は荷物が多くなりがちです。
ですが、タフワイドドームIV 300であれば、家族4人がゆったりと寝ることができる上に、荷物を置くスペースが確保できます。こんな↓感じですね!

出典:Amazon
今回紹介している大きさは300cm× 300cmですが、このワンサイズ下に270cm× 270cmのテントもあります。
また、室内の天井も一番高いところは185cmありますので、ほとんどの方は立ったまま着替えができます!
他のテントだと、風の影響を受けにくいように高さが低いテントが多いですので、天井の高さが185cmあれば文句なしです。
メリットその2 強風がきても安心の機能と素材
この、タフワイドドームIV 300には、ストームガードシステムという強風が吹いても安定する設計が施されています。

出典:Amazon
「テントが飛ばされたらどうしよう?!」と不安になられる初めての方も多いと思いますが、テントの外側をロープとペグを使ってしっかり固定していれば、ちょっとやそっとじゃ吹き飛ばないので大丈夫です!
また、テントを支える大事な骨組みには高品質アルミポールを採用しています。

出典:Amazon
強度と柔軟性に優れた軽量の「アルミ合金」を使用していますので、そうそう折れることはありません。
これらのポールは組み立ての際に、思った以上にしなりますので組み立ても簡単です!
ちょっとここが微妙
それは重量です・・
総重量が10.6kgありますので持ち運びは結構苦労すると思います。
重量が重くなってしまうのは、テントの強度を上げるためには仕方のないことかもしれません。
特にテントを収納した最後に、地面から持ち上げる時はぎっくり腰にならないように充分注意しましょう!
「コールマン(Coleman) テント タフワイドドームIV 300」は使いやすさや丈夫さでコスパが高いので初めてのテントにオススメです!
たしかに、このタフワイドドームIV 300より安価のテントは色々とあると思います。
しかし、安いテントを購入して数回使ったら壊れてしまうかもしれないという不安がある方は、思い切ってこのタフワイドドームIV 300を購入しても後悔はしないでしょう。
使いやすさ&強度に関しては文句なしと言えます!安い価格帯とは言えませんが安心を買うということでは、コスパが素晴らしいです!
また、今回は紹介していませんが他にも便利な機能が備わっているテントですので不自由を感じる事は少ないです。
初めてテントを購入される方は、コールマン(Coleman) テント タフワイドドームIV 300を選んでおけば間違い無いでしょう!
コールマン(Coleman) テント タフワイドドームIV 300の購入はコチラ↓からどうぞ!
なお、初心者向けパックとして、インナーシートとグランドシートがセットになったタイプも販売されております。
コメントを残す